心の仕組み 「自己肯定感」の正体 今や誰もが知る「自己肯定感」という言葉。シンプルに言うと「自分で自分を肯定(OK)する」「そのままの自分を受容する」という意味ですね。 私がこの言葉を知ったのは、今から15、6年ほど前のこと。娘が保育園に通っていた頃に、たまたま手にした「子... 2024.06.08 心の仕組み
心の仕組み 世間からの刷り込みによる思い込み(ビリーフ) 自己否定の思い込み(ビリーフ)は、親(保護者・養育者)の影響だけではありません。日本人にとても多い「世間からの刷り込み」による思い込み(ビリーフ)について解説します。 2024.05.12 心の仕組み
マーケティング ビズリーチのCMにみる、興味のない人に興味を持ってもらい行動にまでつなげる方法 転職したい人と中途採用したい企業…その両方に向けた広告、「ビズリーーーチ!」でお馴染みのビズリーチ。転職する気のない人まで思わず登録したくなるその工夫を、「マインドフロー」で解説します。 2023.10.14 マーケティングマーケティングで斬る時事ネタ
私らしいホームページの始め方 「ホームページ」必要な人、必要でない人 今の時代、ホームページって本当に必要でしょうか?ブログやSNSで手軽に発信できるこの時代に、「ホームページが必要な人とそうでない人」をざっくりと解説します。 2023.07.05 私らしいホームページの始め方
私らしいホームページの始め方 【2023/10/31更新】「自分で作るホームページ」公開までの、ざっくりロードマップ ホームページは自分で作れます。でも「ドメインとかサーバーとか考えることがいっぱいあって、何から手を付けていいかわからない」という方に向けて、公開までの工程をざっくり解説します。 2023.06.30 私らしいホームページの始め方
心の仕組み ビリーフと信念の違い このサイトでは心の仕組みとして、「ビリーフリセット®︎」をどこよりもゆる〜く解説しています。記事はこちらから↓ この中で私は、「ビリーフ」と「信念」を分けて定義しているのですが、「具体的に、どう違うの?」というのを、私が腑に落ちた感覚でご紹... 2023.03.16 心の仕組み
才能&アイデンティティ 「使命」「ギフト」の見つけ方 – 自分を発掘する質問 7. 自分の「才能」と「アイデンティティ」を見つける方法をシリーズで紹介します。困難や苦労した経験から, あなたの「使命」「ギフト」が見つかります。 2023.02.10 才能&アイデンティティ
マーケティング サービス業の「あげる→売りやすい→売りたい」は? カウンセラー・セラピスト・コーチ・コンサルタントなど見えないものを扱う人に向けて、「あげる→売りやすい→売りたい」へとスムーズにつなげる方法(プロダクトフロー)を、わかりやすく解説します。 2023.02.04 マーケティング
マーケティング 「あげる→売りやすい→売りたい」の流れ(プロダクトフロー)を作る 無料オファー、フロントエンド、バックエンド等の専門用語を使わずに、「あげる→売りやすい→売りたい」へとスムーズにつなげる流れ「プロダクトフロー」を、具体例と共にわかりやすく解説します。 2023.02.01 マーケティング