実は3つしかない、「差別化」の方法

3つの差別化軸:実は3つしかない「差別化」の方法 マーケティング

「差別化」ってよく言われるけど、ざっくり分けるとその方法は3種類しかないよ、というのが今回のお話です。


差別化…相手(理想のクライアントさん)に選んでいただくための、超重要!なキーワードですよね。特に起業なさっている方(これからの方も)は、「どうやって差別化を図ろうか?」と考えていらっしゃることと思います。

「強み」(←相手にとって嬉しいこと)があるからこそ、他の誰か(競合)と「差別化」できるわけで、今回は「強み」の概念と「3つの差別化軸」について、ゆる~く解説します。

「強み」とは

強み:自分が提供する「価値」が、相手にとって(競合を選ぶより)「嬉しいこと」と一致する


meg
meg

↑ スマホの方は、拡大してご覧ください。



「強み」とは、

  • 自分の持っている「資質・独自資源」を使って生み出す、相手に提供する価値
  • 相手にとって、ニーズを満たすときの嬉しいこと
  • 相手が、(同じような価値を提供している)競合ではなく、自分を選ぶ理由

なのですが、もっとシンプルに普遍化した表現をすると、


強み:自分にしかできない、相手に対する貢献

と、言えます。
「自分にしかできない」ということは、つまり「他者にはなかなかできない」ことなので、ここが「差別化」の重要ポイントになります。


3つの差別化軸

そして世の中にある「差別化」の方法は、ざっくり分けると次の3種類。

  • 手軽軸:安い、早い、近い、便利など、手軽さで差別化
  • 商品軸:商品・サービスの品質、最新の技術、独自性など、高品質で差別化
  • 密着軸:お客様のニーズに徹底的に応える、個別対応で差別化


では、ひとつずつ見ていきましょう。


差別化の方法は、ざっくり分けると、どの業界もこの3種類
ざっくり分けると、どの業界もこの3種類


手軽軸

「安く手早く、カンタンに済ませたい!」という人(ニーズ)に対して、文字通り「手軽さ」で差別化する方法です。

ファーストフードや牛丼チェーン、回転寿司、ディスカウントストア、ファストファッション、コンビニ、100均など、あなたの周りにもたくさんありますよね。薄利多売で利益を出す必要があるため、全国展開が得意な大手のやり方です。
美容室(理容室)を例に挙げると、「千円カット」がこれに当たります。

商品軸

「高くてもいいから、最高のものが欲しい!」という人(ニーズ)に対して、「高品質や最先端の技術、独自性など」で差別化する方法です。

ミシュランの星を競う一流オーナーシェフのレストランとか、銀座の一等地に店舗を構えるお寿司屋さん、ファッションなら高級ブランド、スマホならiPhoneがまさしくこれですね。
美容室(理容室)の例では、「トレンドを生み出す高級サロン」がこれに当たります。


密着軸

「自分にぴったり合ったものが欲しい!」という人(ニーズ)に対して、「相手のニーズに徹底的に応える個別対応」で差別化する方法です。

地域密着型の飲食店や、〇〇の専門店、△△さん向けショップ、◇◇のためのサービスなどがこれに当たり、中小企業やニッチなビジネスはその多くが密着軸です。
美容室(理容室)の例では、「いつもの行きつけ」がこれに当たります。


3つの差別化軸:飲食店でもそれぞれに「差別化軸」が違う
飲食店でもそれぞれに「差別化軸」が違う


3つの差別化軸:それぞれが、目指すところ

差別化する方法が違うのは、目指すところ、大事にするところ、根底にある哲学や美学がそれぞれに違うからです。

  • 手軽軸の美学:手軽さ
  • 商品軸の美学:唯一、絶対
  • 密着軸の美学:相手(お客様)に寄り添う


「手軽軸」が目指すのは、最「安」です。他よりも1円でも安く…という想いから採算の取れるギリギリを狙い、そのための仕入れや提供方法、マニュアル化などに企業努力が表れます。

「商品軸」が目指すのは、最「高」です。自分が提供するものこそ唯一であり絶対価値である、というスタンスで、高品質を保つために最新技術や高級素材を惜しみなく取り入れ、時にイノベーションを起こします。

そして「密着軸」が目指すのは、最「適」です。安いから欲しいのではなくブランドだから欲しいのでもなく、「自分にぴったり合っているから選ぶ」という人にとって「最適なもの」を提案、提供します。


3つの差別化軸:目指すところがそれぞれに違う
3つの差別化軸:目指すところがそれぞれに違う


3つの差別化軸:それぞれで、NGなのは?

そして、「やってはいけないこと」もそれぞれに違います。

  • 手軽軸のNG:高価格、不便
  • 商品軸のNG:値引き、セール
  • 密着軸のNG:相手(お客様)を無視した押し付け


「手軽軸」は安さ、手軽さで勝負!なので、高ければ買ってもらえません。またどんなに安くても「離島に店舗があって、ネット通販やってません」ではダメなんですね。

「商品軸」は高いからこそのステイタス、そのブランドが命!なので、安売りはダメなんです。だから高級ブランドは、決してセールをやらないですよね。

そして「密着軸」は、お客様を知り尽くした上で相手の個別ニーズに応えるやり方なので、相手の意向を無視した押し付けをすると、相手は離れていってしまいます。

「密着軸」のあなたへ

「3つの差別化軸」それぞれにやり方があり、それぞれに良さがあります。どれが良いとか悪いとか、優劣とか、正しい正しくない等はなく、ただ「違い」があるだけですよね。もし、やり方をご自身の参考にするのなら、ぜひあなたと同じ「差別化軸」の事例を参考になさってくださいね。


そしてここまでお読みくださった方は、もうお気づきかと思いますが、このサイト「日本で一番ゆる~いマーケティング×心の仕組み」は、典型的な「密着軸」です。

特にマーケティングの記事は、

カウンセラー・セラピスト・コーチ・コンサルタントなど、個人で「人を癒やしたり後押しするサービス」を提供していて、ビジネス本などで集客に必要なマーケティングを学んでみたけど、専門用語やカタカナ用語ばかりでよくわからないから、もっとわかりやすいものがないかなぁ…と思ってさらに本とかネットを探している、でもギラギラしたお金儲け的な匂いがしたり不安を煽って買わせようとするようなノリは嫌だし、「月商何百万!」みたいなのは胡散臭い、だからといってやたらと愛だの感謝だの謳ってる人もイマイチ信用できない……、もっと地に足のついた、人の幸せを願っているマーケティングがあるはず、そして相手が喜んでくれることが自分の喜びになる、そのために自分のサービスがあるしそれを届けることで世界をもっと良くしたい、だからそれを提供するためのわかりやすいマーケティングを知りたい!と考えている、HSP(繊細さん)気質の人

を対象(理想の読者さん)としています。(そうです、あなたです ♪)

奥が深く、難しいけど楽しい「マーケティング」を使って、一緒にあなたの大切なものを世界に届けていきましょう!

「密着軸」の詳細はこちらへ↓

「3つの差別化軸」の元ネタは、こちらです↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました